庄野真由子のシェアゲーム制作&レビューブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【PeaceGuardian】※フリーゲームなのでリンクは繋ぎません
ジャンル:RPG サークルさん:ケイ素さん プレイした理由:プレイできそうだったので プレイツール:WOLF RPGエディター read meにゲームのタイトルが無いみたいなんですけど、良いのでしょうか? プレイには特に支障は無いと思うんですけど…。 ストーリーに入ってるからいいのかな。 *** 途中、緑帯エラーが出ました。 特に支障が無いからいいんですけど、ここまで、ほぼ一本道なのにこのエラーが出るのは確認不足ではないかと思います。 画面切り替えがかっこいいなあーと思いました。 そして主人公?の男性二人の描写があまりにも無くて、まったく感情移入できずに進めています。 これでいいのか!! 現時点でどういう人か全くわかりません。 ヒロインが厄介ごとを背負っていそうな感じです。 *** 頻繁に緑帯エラーが出るので、環境依存エラー? 私のPCとこのゲームが相性悪いのかな。 この状態をわかっていて「コンテスト」に出すとはあんまり思えないし…。 気づかないほどテストプレイしていないとは思いたくないし…。 あまりにも頻繁に出るので、ゲームをやめることにします。 投票はしないと思います。 PR
【神林家殺人事件】※フリーゲームなのでリンクは繋ぎません
ジャンル:実在の事件を元にした推理ゲーム サークルさん:鳥籠さん プレイした理由:制作者さんのファンなので プレイツール:WOLF RPGエディター 制作者さんのファンなので、喜んでDLしたんですけど、Read meを読んで固まってます。 ううー。 これ、実在の事件を元にしたゲームだそうです。 どうしよう。(涙) 面白がってプレイして…いいの…?(涙) 私が「犯人誰だろうー?」と楽しみにしたり「次の被害者は…この人!!」と推理して、正解したらちょっと嬉しいのは「架空のゲーム」だからです。 実際には誰も傷ついていないから。 それが前提なのです。 どうしようかなあ…。 プレイするの。 「実在の事件」を一回横に置いて…プレイしてみる? 制作者さんの願いとしては、プレイヤーの追体験なのかな…と思うのですが。 *** 「楽しまない」ことを前提に、ちょっとプレイしてみます…。 せめて人が死なない設定だったら…。(涙) *** まえがき終了。 Read meに書かれていたものと同じだと思うのですが、ゲーム画面で改めて読むと泣きそう。 『このゲームは、フィクションではありません。登場する人物・建物・団体・事件は現実に存在する、あるいは存在したものです』 ……存在したものです。(過去形) これって、本当に死や消失を示す言葉ですよね。 ああ…。 これがフィクションだったら「名作の予感…!!」と大喜びしていたと思います。 「まえがき」を読まずにゲームを始めることは不可能な構成なので「フィクション」と誤認して楽しめる可能性は皆無だと思います。 うう…。 とりあえず…頑張ろう…。 *** 本当、よく見かける導入部で「フィクション」のようです。 面白そうなのにー!! うう…。(涙) 選択肢で、全力で現実逃避してみます。 もう、忘れちゃおうかな。私の中では「フィクション」にしてしまおうかな。 だって面白そうなんです…。(涙) 事件関係者(被害者?)の一人が構築した実在の「殺人事件」を元にしたゲーム(Read me参照)をプレイしたことがないので、本当、どういう気持ちでゲームに向き合えばいいのかわからない。 せめて窃盗事件等、被害者が幸せになっている可能性があればなあ…。 殺人事件の被害者(死者)は…。(涙) これから死んじゃうんですよ。 ゲーム始めたばかりだから誰も死んでないですけど…。 ううー!! *** 操作方法詳しく載せてくださってありがとうございます。 左シフトキーと右シフトキーでちょっとだけ機能が違うのって、珍しい気がします。 便利そう。 遊びやすさ…加点…!! うう。 ううう。 本当、普通のフィクションだったら…。(涙) *** 機能・資料が便利です…。 面白いです…!! ああ、もう。忘れます!! 忘れることにする!! 私の中ではフィクションで!! だってゲームを楽しみたいんだものー!! 登場人物紹介楽しいし!! 設定はリアルだし!! 面白いですー!!(涙) ごめんなさい。 面白いです…。(涙) 楽しまない決意は崩壊しました。 面白いゲームの前で、私の心は無力でした。(涙) *** マップチップに埋もれる現象が。 ちょっと楽しいです。 たぶん進行に支障は無いっぽいので、私は気にしないことにします。 *** 屋敷をうろうろするのが楽しいです!! とある部屋のごみ箱に、おせんべいの袋があるのとか、楽しいー!! 楽しむ方向に心を振り切ったので、気楽です。 *** どこでもセーブできますが、セーブしますか?って聞いてくれました。 ありがとうございます! セーブはこまめにしていますが、聞かれた時にはセーブします。 安全第一!! ここまでちょっと選択肢が出てきているのですが、結末に関係あるのかな。 *** あああ。 人が…人が死に過ぎ…!! こんなに短時間に次々と殺されるストーリーは、私はあんまり見たことないです。 推理ドラマは冒頭で一人、三十分時点で一人、一時間の時点で一人で終了のことが多いですよね…。 嵐の中、池の周りを歩く描写が怖いよう。(涙) 私の選択、間違ってないよね…!? 一番信頼できる人と離れないでいようと思ってます。 だって、離れたら死にそう!!相手が!!(主人公は主人公なので死なないと思ってます) *** たぶん、正規ENDクリアしました。 怖かったよー!!(涙) これ本当にあったことを元にしているんですか? 嘘でしょ…?(涙) とりあえず、血みどろグロ注意!! ああ。怖かった…。 怖かったので、これ以上のプレイはしません。 でも素晴らしいゲームだと思ったので投票はします…。 犯人の動機の部分含めて本当、怖かった!!(涙) もしかして、まだ何か隠された物があるかもしれないですが、とりあえず「事実を元にしたと制作者さんが仰っている」ストーリーでこれ以上怖いことは知りたくないの…!! *** 投票開始まで時間がありますが、それまでに細かい感想を忘れてしまったらもったいないので、投票に書こうと思っている内容を記載しておきます。 ※ネタバレ注意です!!※ 致命的なネタバレにならないように気をつけます。 *** ※ここから厳重ネタバレ注意です!犯人の名前は書かないですけど、閲覧には気をつけてください※ END0を見たので、評価を大幅に下げました。 公式掲示板ではEND0に対して概ね高評価だったので期待していたのですが、見なきゃよかった! 私は「真犯人」として提示された人物に、納得できません。 純粋に腕力が足りないと思うからです。 死体切断、運搬を短い時間で繰り返すのって絶対大変だと思うんですよ! 本編の真犯人だって無理じゃないの?と思うのに、さらに非力な人が真犯人って…。 そして「まえがき」のノンフィクション表記含めて「フィクション」疑惑が膨らんだので。 「制作者さんが体験した実在の事件を基にしたノンフィクション」という話を鵜呑みにしていたわけではないですが、でも、一応、ノンフィクションだと思ってプレイしたのに…。 そういう手法が悪いわけではないですが、基本的に「ゲーム同梱の説明書には本当のことを書く」というのが誠意だと思うんですけど。私は…。 END0では「制作者さんの名前を含めて」なんかガタガタ言っていたので「うわー。私、思いっきり踊らされたっぽい」と思って不愉快です。非常に。 まあ、ノンフィクション表記を全部信じていたわけじゃないですけど…。 正直、まえがきが「フィクション」なら最悪だと思う。(そういう表現の自由があることは認めます) 「まえがきがフィクション」であるかは真偽不明ですが、私が斬新さで評価していたのは「ノンフィクションとされる作品」なので、点数は9点から1点に引き下げました。 加点は0点にしました。 *** 殺人事件の関係者の方が制作している『殺人事件を取り扱った推理ゲーム』をプレイしたのは初めてだったので、とても戸惑いました。 制作者さんのファンでなければ、プレイしなかったかもしれません。 私が推理ゲームを楽しめるのはそれが「架空の話」だからです。 実在の事件を基にした作品はありますが、それを描いたのは「第三者」であることが多く「彼らもまた、当事者ではないので、どこまで空想が入っているのかわからない」という気楽な感じが、私にはあります。 でも、説明書を読む限り、この作品は違うんですよね…。 素晴らしい推理ゲームだと思いましたが、私は「フィクションとして」楽しみたかったです。 【熱中度】 事実を基にした殺人事件、ということで後ろめたく、いつもなら「推理ゲームで」人が死ぬたびに「この人が死ぬなんて思わなかった!!」と無責任に楽しんだり驚いたりしていたのですが、この作品では、殺人が重なるたびに、心は重く淀み、息苦しく、主人公たち、生きて…!!と強く思いました。 そういう点では、リアルに熱中できたと思います。 でも「フィクションとして」無責任に楽しみたかった、という気持ちが強くあります。 館の作り込みがすごくて、ごみ箱に「おせんべいの袋」が捨ててあったり、物を調べて会話があることが楽しかったです。 【斬新さ】 「殺人事件の関係者が制作した推理ゲーム」をプレイしたのは初めてなので、私はとても斬新だと思います。でも、出来れば本当、フィクションの作品として出会いたかったです…。 ※END0を見て「まえがきの「ノンフィクションのゲームですという表記」を含めてフィクションではないか」という疑念が高まったので、評価を下げます。「犯人が犯行を隠して、善良な主人公としてふるまう推理小説」は、私は嫌いではないのですが、殺人事件を扱う推理ゲームで、そういうことはしてほしくなかったです。 END0は本当に蛇足でした。提示されたトリックは使い古されたものだし…。 【物語性】 架空の推理ゲームのようだと思いましたが、実在の事件を基にしているんですよね…。 恐ろしく、おぞましいです。 事件の概要やトリックは、推理漫画等でよく見かけるものだったので、事件の序盤から予想はついていましたが、犯人あては、考えていた人ではなかったので(趣味と犯人の最後の行動から予想して間違えたので)何度か、見当違いの推理を披露することになりました。 でもEND1に到達した時は本当に怖かったです。 特に、動機について語る犯人が怖かったです。 私が強く印象に残ったのは、人が殺されていくスピードがすさまじく早かったことです。 こんなに簡単に、次々と、力技で人を殺していく犯人が本当にいたのかと思うと、フィクションでないことが疑わしく思うほどです。 大工仕事と同じくらい大変なことだと思うんですけど…。 「フィクションであったなら」既存の館物、入れ替えトリック等上手に使って、まとめてくださったという印象ですが、事実を基にしているのであれば、すさまじく悲しいことだと思います。 ※エンド0を見たので評価を下げます。理由は、真犯人として提示された人物に「短時間で人体切断ができたとは思わない」からです。 腕力なさすぎるでしょう…。 本編の真犯人でも「この人には無理なんじゃないの?」と思ったのに、さらに無理そうな人を真犯人にしなくてもいいのに…。 このゲームで大事なのは「さっきまで生きていた人が次に会ったら、切断遺体になっている」というところなので「それが可能であると思う人物」が犯人であるべきだと思います。 【画像/音声】 人物グラフィックは、オリジナルではないと思いますが作品によく合っていて、素敵だったと思います。 画像で本当にありがたかったのは、館の平面見取り図です。 主人公が今、どこにいるのかということも表示してくださって、ありがとうございます。 平面図がなければ迷子になって、ゲームをクリアすることを諦めていたと思います。 【遊びやすさ】 とても遊びやすい作品だったと思います。 「まえがき」を読まなければゲームを始められない仕様で「制作者さんの意図を知らずに、フィクションとして楽しむ」ということが出来ないようになっていたのも、配慮の一つだと思います。 平面図や人物紹介がとてもわかりやすく、ありがたく、推理場面で見られるようにしていただける配慮は本当に嬉しかったです。 登場人物の漢字は、人物紹介を見なければ書けなかったので…。 音ではなんとなく覚えているんですけど、名前。 ただ、ENDコンプをしたいプレイヤーは自力で頑張るしかない点が、少し不親切だと思いました。 私自身はEND1に自力でたどり着けただけで、よかったと思います。 【その他加点】 コンテスト開始して間もない頃にプレイしたのですが、一か所マップチップに埋もれただけで、特に進行不能になるところも、私がプレイしたところではなかったので加点します。 きちんとテストプレイしてくださったおかげで、エンディングまで無事にプレイできました。 ありがとうございます。 いつも、楽しく推理ゲームで遊ばせていただいて、本当にありがとうございます。 制作者さんの新作推理ゲーム(フィクション)をプレイできることを、楽しみにしています。 ※エンド0を見て「私はノンフィクション表記に踊らされた」と感じて不快なので、加点は無しにします。そういうことをするのも「表現の自由」だということは理解しています。 *** 総合7位入賞おめでとうございます。 でも私はプレイしなければよかったなー。 「ノンフィクション表記が嘘」というのは、このゲームで殺された人は、現実に殺された人をモデルにしたわけではないということだと思うので、それはまあ、よかったかな、と思います。 現実で、陰惨な殺人事件は起きない方が良いのです。 *** 全ての敗因は「面白い推理ゲームをプレイしたくて」「ノンフィクションという記載があるこのゲームをプレイした私の判断」です。 あー。我欲に負けました。(笑) 「プレイヤーに事実やお願い事を伝えるゲーム説明書内で」「ノンフィクション表記がある以上」絶対ノンフィクションではないと、私は言い切れないのですが、でも、たぶんノンフィクション表記は嘘なんだろうな、と思います。 「ノンフィクションと記載されていなければすべてフィクション」として楽しむプレイヤーなので、ノンフィクション表記で嘘をつかれるとは思いませんでした。 勉強になりました。(笑) *** 私は、実際に、人が、修復不可能なほどに傷つけられた事件や事故を、娯楽で扱うことが本当に嫌なのです。 本当、プレイを迷った時にやめればよかったよー。 でも面白い推理ゲームで遊びたかったの…。 それがダメだったとわかりました。痛切に。 推理ゲームは「フィクションと明記している」「ノンフィクションという記載が無い」作品を気楽に楽しむのが良いのです。 今後は、そうしようと思います。
【だんえた3】
ジャンル:制作者さんが太っ腹だと思うローグライクRPG サークルさん:Copper Mattockさん プレイした理由:体験版(難易度ノーマルのみ)で最後までプレイできるそうなので ツール:わかりません このゲームの制作者さん、すごいんですよ! 体験版で、難易度ノーマルのみですが、最後までプレイできるんですって!! かっこいい…。 無料で最後まで体験版プレイしたプレイヤーは、制作者さんに感謝しながらバグ報告して、それを元に簡単なモードや、やり込み系で遊びたいプレイヤーさんのために有償版をアップデートすれば、悲しい人は誰もいない…っ。 そして「頑張って作ったゲームをたくさんの人にプレイしてもらう」ということもできますよね。 かっこいい…っ。 「たくさんの人に遊んでもらいたくて有償→無償にする」というサークルさんは、ぜひ、参考にしてみてください。 でも難点が一つ。 私、説明書読んでもプレイ方法がよくわからなくて苦労しました! そんなわけで、私が数回、4階くらいまで行って死んで把握したことをここに記載します。 参考程度にご覧ください。 <初期設定キーボード> ・決定/通常攻撃:C ・メニュー呼び出し:A ・キャンセル:X ・スキル習得:A→ツリー→ボーナスポイント+習得可能な○を選択+C ※スキル習得しなければスキルを使えるようにはなりません ・階段で移動する:A→足元→階段 こんな感じです。 最初魔法使いの女の子で遊んでいたんですけど、今はトレジャーハンターの女の子で遊んでます。 私のような初心者をターゲットにする場合は、チュートリアル必須だと思います。制作者さん…っ。 たぶん、体験版をプレイして、スタートすらできない人いると思う。 だってツクールやウディタだと「エンターかZで決定」なんだもの…。 でも、とても素敵な試みをしていらっしゃると思うので、応援しています。 *** 10階まで行けました。 隙間時間に出来るのが楽しいです。 とりあえず草は食べて、巻物は読んでいます。識別できていなくても! *** 31階まで行けました!! 難しいです。でも楽しいです!! レア武器手に入れたのに、魅了にかかって死んでしまいました。 アイテムたくさんで楽しいー!! イカをそのまま殺すとダメージを与えられる肉が、焼いて殺すと美味しいアイテムが手に入る等、工夫次第で楽しくプレイ出来るように調整されていて、制作者さんは楽しくゲーム作ったんだろうなあ、と嬉しくなりました。 一瞬の判断ミスが死を招くゲームですが、嫌な気持ちには全然ならないです。 ノーマルでこの難しさなので、本当、上手な方はすごいなあ、と思います。 *** また死にました! でも楽しいです。 私、正直こういうゲームって苦手で嫌いだったんです。 だって「うろうろする」ゲームなのに、楽しくマップを歩こうと思ったら満腹度が減ってHPにダメージあって、敵の動きはすばやくて、私はただ、なぶり殺しになるだけなのです。 満腹度ってなんなの?ゲームでお腹減らなくなっていいじゃない!! モンスターいっぱいの場所に行くってわかってるのに武器防具なしってどういうことよー!! というのが感想だったんですけど。 このゲームは、私が遊んでいる難易度だと、きちんと考える余裕があって(でも、殺されてから、もっとこうすればよかった!と思うことも結構あるんですけど)いろいろな方法で楽しめるように調整されていて、とても楽しいです。 だから、こういうゲームが苦手な方は嫌いな方に、試しにプレイしていただきたいです。 死に方いろいろ!という感じで面白いです。 結構変な死に方をしていて「あ。これで死ぬんだ!」ということもあります。 内容を知らずに読んだ巻き物が、フロアにあるアイテムを集める効果があり、お店のものまで一か所に集まってしまって、泥棒扱いされてお店の人に殺されました。 違うの。わざとじゃないの…!! 階段ワープと合わせれば逃げ切れたのかも…? *** 武器作る人でノーマルクリアできました! 嬉しいですー!! 武器合成と彫金強いー!! エンディング見られて嬉しかったです。 他キャラでも地道に頑張ってみようと思います。
【あるひぐらし-脆弱なる洞窟の王-】※フリーゲームなのでリンクは繋ぎません
ジャンル:やり込み会話重視日常系+攻略サポート付きRPG サークルさん:正午の夜さん プレイした理由:なんとなく プレイツール:RPGツクールVX Ace 今、クリアしました。 RPGツクールVX Ace制作ですがランタイムは必要ありません。 親切です! *** プレイ上のサポートは極力作者側で行いますので、 攻略や解説を主体としたコンテンツの作成はご遠慮下さい。 *** とのことです。 私はこのRPGを作ってくださった制作者さんに感謝したいので!たぶん攻略や解説には当たらないと思うんですけど、気をつけて書きます。 このゲームがどんなに親切で私がどんなに嬉しかったか語ることが「解説」に当たらないと信じたいです。 では語ります。 *** このゲームは難易度選択ができます。 そして!! 難易度選択によるペナルティーがありません!! 素晴らしい…!! 難易度選択とはこうあってほしいと常々私は思っています!! ハード(面倒くさい、難しい、時間と手間がかかる)を選ばなければ見られないイベントあるとか鬼仕様だから!! バトル面倒くさい&イベント見たいプレイヤーには地獄ですから!! もっと言えば、バトル好きで、手間を惜しまない勇者プレイヤー様はイベントのご褒美とか無くてもストイックに頑張るはず!! *** 一番簡単な難易度が本当に楽で楽しい!! これも重要です。 このゲームはお金に困ることがまったくありませんでした!! 好きなアイテムや装備が好きなだけ序盤で買える幸せ!! バーチャルでお金に苦労するなんて馬鹿げていると思いませんか? 私はゲームでお金に苦労したくないです。 プレイヤーにお金をザクザク与えても、制作者さんが貧乏になるわけではないので、気前よくして頂けると大変ありがたいです。 貧乏プレイを楽しみたい方は、お金を使わなければいいわけですから、お金をたくさん持たせていても、何の問題もないと思います。 *** 主要キャラや街の人たちとの会話が楽しい上に経験値が入る仕様なのです。 会話大好きな私には嬉しい仕様!! 制作者さん、ありがとうございますー!! *** マップが見やすくわかりやすい上に、雑魚戦闘はサクサク終わり、ボスバトルは割と死闘でした。 素晴らしいバランス!! 嬉しいです…。(涙) *** いろんなアイテムが落ちていて、掘ったりしても楽しくて、街やマップをうろうろするのがとても楽しかったです。 ネタバレするともったいないので、この辺で終わりにします。 ぜひ、プレイしていただけたらと思います。
【あすなな -アストリア王国騎士団第七小隊-】※フリーゲームなのでリンクは繋ぎません
ジャンル:中盤からが本番!素敵な王道ファンタジーRPG サークルさん:Hira@黒幕さん プレイした理由:なんとなく プレイツール:RPGツクール2000 今、クリアしました。 RPGツクール2000制作ですがランタイムは必要ありません。 親切です! *** 私、このゲーム、中盤からエンディングまですごく面白かったので、全力でおすすめしようと思っていたんですけど、今の段階でおすすめしていいのかわからなくて混乱しています。 以下ネタバレ注意です! というのも!! 私が迎えたエンディングって「ノーマルEND」じゃないのー!? という疑念がぬぐえないからです。 でも普通に頑張ったよ!! もうやり直しとか嫌だよ…。(涙) *** だって、鍛冶屋の親父さんが「戦争が終わったら武器を作ってやる」っていうから、せっせと集めた(敵ドロップした)素材アイテムでアイテムクリエイトすることを楽しみにしていたのに!! 何度木を切り倒し、何度壁を掘ったことか!!(涙) 最終決戦終わったら終わっちゃったー!! 私が集めた素材、何の役にも立たなかったー!! やだー。(涙) これで終わっちゃダメなんじゃないですか!? 魔界探索編とかあるんじゃないですか!? まさか、真END実装しないで公開したんですか…?(涙) *** ◎今後の予定 ・バグ報告への修正対応。 ・最終話でのサブイベント追加。 ・クリア後のオマケ的なものを何か。 このサブイベントとオマケ的なものっていうのが重要なんじゃないですか…? やだー。(涙) 真END、サブイベントという表記をしたら、おかしいからね!! 私はサブイベントだったら見られなくてもまあいいかな、と思ったので始めたのです…。 というわけで現状のプレイはおすすめしません!! バージョンアップ終了後のプレイを強く推奨します。 まあ、ノーマルENDっぽくても面白かったし感動したんですけど…。 私の好きキャラいなくなっちゃったよー。(涙) 彼女を助けられるエンディングが真ENDじゃないのー? 疑問いっぱいのエンディングを迎えるとしても後悔しないのならば!! 今、プレイしてもいいかもしれないです。 *** では感想です。 中盤以降は、褒め言葉で埋め尽くされる感想になるはずだったのに!! ノーマルEND疑惑でかなり台無しです。 *** 序盤の印象は最悪でした。 主人公は無礼で可愛くなくて、親の七光りに頼らないと言いつつ、大臣や王様に無礼な態度を取っても笑って許してもらえているのは七光りのおかげだからね!!という、騎士見習いの女の子です。 騎士になりたい主人公って、大抵「誰かを守りたい」と思っている子だと思うんですけど、この主人公は「出世したい」というだけで、誰かを守りたいということは口にしなかったと思います。 正義を振りかざして周囲に迷惑をかけるよりはましかなあ、と思いながらプレイしていました。 *** でも、中盤以降に主人公の過去の話が出てきて、主人公が可愛くなくなり、ねじくれた理由がよくわかりました。 私が「可愛くないなあ」と思っていたのは正解だったんだなあ、と思いました。 そんなわけで終盤は、本来の素直で「王道RPGの主人公らしい」騎士になります。 *** 序盤の仲間キャラは色物メインです。 意味もなく筋肉を自慢するキャラとか、妄想が爆発して鼻血を出すメイドさんとか嫌でした。 私は、女の子が鼻血を拭くこともせず、ダラダラ流しっぱなしにしているイベントでは全く笑えません。 せめてハンカチ所持+よだれの方がましだと思う。 血で汚れた顔を皆に見られる女の子キャラ、可哀想です。 *** でも、序盤で「ああ。よくある個性重視の電波系王道RPGね。色物キャラと寒いギャグで構成されたアレね」と見限るのはもったいないので!! 中盤以降は、本当に素敵な王道RPGです。 筋肉キャラもメイドさんも最終的には好きになりました。 筋肉キャラ、実は紳士でいい人でした。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/30)
(11/24)
(10/26)
(10/01)
(08/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(05/08)
(06/01)
(07/09)
(07/24)
(07/25)
P R
|